伊藤歩と「関ケ原」
前略 伊藤歩 様
この、戦国時代のクライマックスを舞台とした作品において、女性がどのように描かれていくのかを興味深く鑑賞しました。文字通り怪演を見せた北の政所役のキムラ緑子、伊賀の忍びとして狂言回し的な役どころを演じた有村架純、島左近の妻にして、「従軍看護婦」となる中越典子などと並び、徳川家康に仕える忍びとして、あなたの演じた蛇白/阿茶は中でも魅力的な人物でした。家康を支える忠臣として、男たちに一歩も引かぬポジションで進言をする姿がよいし、何より束ねた黒髪をなびかせて戦場を馬で駆け巡る姿はあまり時代もので見たことのない姿で新鮮でした。
原田眞人監督の意図は、この誰もが知る関ヶ原の合戦を、善悪ではなくあくまで立場の違いとして描こうとしているようです。理想主義的な石田三成と百戦錬磨の徳川家康ですから、関心は「なぜ石田三成は敗れたのか」ではなく、薄々敗北することを悟っている理想主義者は、「どのように敗北を受け止めるのか」であろうと思います。言ってみれば、「結果重視」の家康と、「プロセス重視」の三成との対比がこの作品の見取り図です。
私は、この作品の美術や撮影は一級品だと感心はしながらも、最後まで感動することはありませんでした。それは、作品の意図が公正に、視野を広く持ち大局的に描こうとするあまり、映画をドライブさせる、観客を興奮させる細部に乏しいように感じたからです。
有村架純演じる伊賀の忍びと石田三成との交流は、おそらくそのような映画的な感興を誘う意図で配置されているのだとは思いますが、幾多の死地を潜り抜け、最後の死に場所を定めた忍びを演じるには、彼女は少々可愛らしすぎるのではないかと思います。それは彼女の責任ではなく、相応しい女優に相応しい役を与えることの難しさの証です。
その中で、蛇白/阿茶を演じたあなたは、作品の中で唯一映画的な存在のように感じました。家康に茶道を指南し、政治の助言をし、戦場を馬で駆け巡り最後には家康をかばって命を落とすのですから、男性武将以上の忠誠心と活躍です。家康から遠眼鏡を渡され、恭しく、それでいて嬉しそうに受け取る可愛らしさを見せるシーンも良く、このようなシーンがもっと多くあったならこの作品の印象も変わっていたかもしれません。長いキャリアのあなたに今更失礼かもしれませんが、今年は「昼顔」に続いて印象的な役どころを演じており、これからも注目すべき女優だと感じています。