2020年11月6日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 Dominique Mita 外国映画 第33回東京国際映画祭「ラヴ・アフェアズ」 スポンサーリンク ワールド・フォーカス部門「ラヴ・アフェアズ(フランス/ エマニュエル・ムレ 監督)」を鑑賞。 一人の青年が、友人宅に立ち寄るが、友人は不在でその妻と数日を過ごすことになる。お互いの恋愛遍歴を語り合うこと […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2021年3月25日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「迂闊(うかつ)な犯罪」 スポンサーリンク コンペティション部門「迂闊(うかつ)な犯罪(イラン/ シャーラム・モクリ 監督)」を鑑賞。 70年代後半のイラン革命後に実際に起こった映画館焼き討ち事件をモチーフに、客を効率的に入れることしか考えない映 […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「ハイファの夜」 特別招待作品「ハイファの夜(イスラエル・フランス/アモス・ギタイ監督)」を鑑賞。 イスラエルの都市、ハイファにあるナイトクラブでの一夜の出来事を描く群像劇。登場人物はイスラエルの新進カメラマンやギャラリーの女性オーナー、 […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 Dominique Mita 外国映画 第33回東京国際映画祭「モラル・オーダー」 今年の東京国際映画祭はコンペ部門を設けず、観客賞のみとするとのこと。まぁ、確かに東京国際映画祭グランプリ作と言っても、殆ど誰も話題にしませんから仕方無いですね。最近のグランプリ作の「グレイン」や「アマンダと僕」はとても良 […]
2020年11月4日 / 最終更新日 : 2020年11月4日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「イエローキャット」 コンペティション部門「イエローキャット(カザフスタン・フランス/ アディルハン・イェルジャノフ 監督)を鑑賞。 少々知恵が足りなそうな青年が、裏社会から足を洗って荒野の一軒家に映画館を作ろうとする。コーエン兄弟やアキ・カ […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「逃げた女」 特別招待作品「逃げた女(韓国/ホン・サンス監督)を鑑賞。 そういえば一昨年のフィルメックスで上映された「草の葉」「川沿いのホテル」は確か日本公開されず仕舞い。映画祭ではチケットを取るのが難しいほど人気のホン・サンス監督で […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「海が青くなるまで泳ぐ」 特別招待作品「海が青くなるまで泳ぐ(中国/ジャ・ジャンク―監督)」を鑑賞。 今作は戦後中国の農村文学に取り組んだ4名の文学者を取材するドキュメンタリー。各世代から1名ずつという感じで、自身と中国の関りが語られていきます。 […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「マイルストーン」 コンペティション作品「マイルストーン(インド/ アイヴァン・アイル 監督)」を鑑賞。 いわばインドの「トラック野郎」の物語ですが、主人公の中年運転手は妻を自殺で亡くし、世代交代から来る首切りに怯えるなど、こちらは随分と寡 […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「日子」 東京フィルメックス特別招待作品「日子(台湾/ツァイ・ミンリャン監督)を鑑賞。 台詞一切無し、極端な長回しによる殆どワンシーンワンカット撮影。異質なスタイルで描かれるのは富裕層の中年男性と貧困層の青年の生活であり、別々と思 […]
2020年11月1日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 Dominique Mita 外国映画 第21回東京フィルメックス「不止不休」 東京フィルメックスコンペティション作品「不止不休」(中国/ワン・ジン監督)を鑑賞。 今から15年ほど前の中国。北京の新聞社に潜り込んだ記者志望の青年が、ベテラン記者に付いて幾つかの事件に遭遇し、やがて大きなスクープを前に […]